3月も終わりに近づいてきました。
今朝、煌道生活文化研究所の4月の案内をまとめるのに、
これまでのデータを整理していたら、
出てくる。出てくる。素敵な画像が♪
こちらは食卓美学講座のワンシーンです。
食卓美学講座は、煌道家庭懐石のベースとなる講座です。
日本の歳時記や食文化について学ぶことができます。


2020年3月末頃の開催で、コロナ禍が加速する頃でした。
気持ちも落ち込みがちだったところ、少しでも元気出しましょう!と
荒井三津子先生が、セッティングをしてくれました。

卯月の家庭懐石(順不同)
京蕗の煮物

蕎麦寿司

あおさの卵焼き

そら豆のバター焼きとタコの酢の物

海老の天ぷら

香の物(糠漬け)

稲荷寿司

心豊かな暮らしを学べる講座。
是非一度ご参加してみてください。
<レッスンスケジュール>
煌道 花塾体験レッスン(札幌)
4月6日(金)13時半~15時半
家庭懐石 基礎課程講座(札幌)
4月7日(日)10時~16時45分
食事文化塾アフタヌーン講座(札幌)
4月11日(木)11時~13時
マッシュルーム麹づくり
食事文化塾アフタヌーン講座(旭川)
4月16日(火)11時~14時
豆板醤づくり
食事文化塾サンデー講座(札幌)
4月28日(日)11時~13時
豆板醤づくり

